【小学生の塾代】中学受験なしの小4から小6の塾代公開

小学生の高学年になると、周りのお友達も塾へ行っているし、塾へ行かせた方がいいのか迷いますよね。

そこで、小学生の塾事情についてまとめてみました。

  • 小学生に塾は必要か
  • 小学生が塾へ行くならいつからがいいのか
  • 小学生の塾の費用

小学生に塾は必要か

中学受験をする場合

中学受験をする場合は、受験校のレベルにもよりますが、ほとんどの場合は必須です。

そこまで難しくない中学受験の場合は公文などで対応してもらえる場合もあります。

ハイレベルな受験校の場合は中学受験専門塾や志望校の合格実績のある塾に通わせる必要があります。

中学受験をしない場合

中学受験をしない場合、塾は必須ではありません。

ですが、小4あたりからは内容も難しくなり、学校のみの学習では勉強が苦手になるケースが多いでしょう。

公文での先取り学習でも応用がきかなくなり、ご家庭で対応しきれない場合は塾へ行かせる事をお勧めします。

中学受験をしない場合は、それ程塾のレベルにこだわらずに、子供に合った先生に見てもらえるといいでしょう。
尊敬できて気の合う先生との出会いは、その後の勉強に影響を与えます。

小学生が塾へ行くならいつからがいいのか

中学受験する場合

中学受験する場合は、小4から通い始める場合が多いです。

塾は2月や3月から年度始まりなので、小3の2月頃からのスタートですね。

それ以前から通っている子供もいますが、あまり早くから塾へ行ってしまうと中だるみしてしまったり、後からきた子供に抜かされたりするとやる気を失ってしまう事があります。

低学年のうちから学習習慣は大事なので、公文や家庭学習などで学習習慣をつけつつ、必要があれば塾へ行くといいでしょう。

中学受験しない場合

中学受験しない場合は、いつからでもかまいません。

勉強に苦手意識がではじめた頃でも、お友達が行っていてお子様が塾へ行く気になった時でしょうか。

私の息子と娘は小4から通い始めました。

公文へも通っていましたが、塾の方が丁寧に教えてくれるので、色んな問題に取り組めるようになったようです。

小学生の塾の費用

中学受験をする場合

小学4、5年生では年間約40万~70万円小学6年生では年間約90万~120万円ほどになるようです。

塾によって変わってくるでしょうが、中学受験をする場合は自宅から塾まで距離がある場合が多いので、通塾費用や送迎費用なども必要ですね。

模試代や受験費用、特別講座など、授業料以外にもかかってくるので余裕をもって準備しておきましょう。

中学受験しない場合

中学受験がない場合、小学4年生~6年生までそれほど授業料が変わらないまま通えるところもあります。

相場は年間約10万~20万円だそうです。

私の娘が小4から近くの中堅塾(集団塾)へ国語と算数の学習に行っているので、小4から小6までの費用をまとめてみました。
小5の終わりに少し中学受験のプレも受けましたが、その他は中学受験しない授業を受けました。
季節の講習は必須でその月の授業料に上乗せされます。

小4【国語・算数】
2021年度授業料施設費教材費特別講習
3月7,8402,3009,800 
4月7,8402,300  
4月(春期講習)    非受講
5月7,8402,300  
6月7,8402,300  
7月7,8402,300  
8月7,8402,300  
8月(夏期講習)   9,900
9月7,8402,300  
10月7,8402,300  
11月7,8402,300  
12月7,8402,300  
1月7,8402,300  
1月(冬期講習)   7,500
2月7,8402,300  
各教科年度合計94,08027,6009,80017,400
年度合計148,880
※通い始めなので春期講習は受けていません
小5【国語・算数】
2022年度授業料施設費教材費特別講習
3月14,3002,7509,800 
4月14,3002,750  
4月(春期講習)   10,100
5月14,3002,750  
6月14,3002,750  
7月14,3002,750  
8月14,3002,750  
8月(夏期講習)   10,900
9月14,3002,750  
10月14,3002,750  
11月14,3002,750  
12月+プレ14,3002,7504,4007,200
1月+プレ14,3002,750 7,200
1月(冬期講習)   10,600
2月+プレ14,3002,750 7,200
各教科年度合計171,60033,00014,20053,200
年度合計272,000
※12月、1月、2月は中学受験のプレを受講しました
小6【国語・算数】
2023年度授業料施設費教材費特別講習
3月14,3002,95010,800 
4月14,3002,950  
4月(春期講習)   10,300
5月14,3002,950  
6月14,3002,950  
7月14,3002,950  
8月14,3002,950  
8月(夏期講習)   11,300
9月14,3002,950  
10月14,3002,950  
11月14,3002,950  
12月14,3002,9502,200 
1月14,3002,950  
1月(冬期講習)   10,800
2月14,3002,950  
各教科年度合計171,60035,40013,00032,400
年度合計252,400

まとめ

中学受験しない場合の相場が年間約10万~20万円ですが、オーバーしていますね。

娘の行っている塾は大手塾でもないし、費用も他に比べるとそこまで高い塾ではありません。

ここ数年の物価高で塾代も高騰しているのかもしれませんね。

塾は高いからといって、その分成績が上がるものではありません。

年齢によって、教える内容も変わり、すべてに対応できる塾も存在しないでしょう。

その時々で、親子共に信頼できる先生と巡り会い、納得できる教育を受けさせる塾が見つかるといいですね。

タイトルとURLをコピーしました